2019年第2回英検1級合格ブログ

英検1級筆記対策 エッセイ対策

 

英検1級のエッセイ対策として、私は過去問

 

【音声アプリ・ダウンロード付き】2019年度版 英検 1級 過去6回全問題集 (旺文社英検書)

【音声アプリ・ダウンロード付き】2019年度版 英検 1級 過去6回全問題集 (旺文社英検書)

 

 

の問題を実際に時間を計って4本程度書いた。本来であれば、web上での添削サービスなど利用すれば良かったのだが、時間が限られていたため独学で行った。

ただ、意識した事は、フォーマットに沿って書く事である。

導入

理由①

理由②

理由③

結論

------

という形を必ず取るということは行った。

 

導入と結論は、決まった形を事前に決めておいて、それを使用すると本番で楽である。

結論は、

Thus, all things considered, xxxx should be xxxxx.

Thus, all things considered, the advantages of A outweighs B.

という形をいくつか準備しておき、本番のお題に合わせたものを使用した。

導入は、

I think A is more xxx than B.

シンプルでいいので、自分の意見をはっきり示す事がポイントである。

 

理由はFirstly, Secondly, Thirdly,xxxxxで記入していったが、単純にFirst, Second, Third,で十分との事である。

後はいくつかの理由を使いまわす事が高得点獲得の近道だと思われる。

私はこのいくつかの理由を準備するまでに至らなかったが、面接試験で使用した

 

英検1級 面接大特訓

英検1級 面接大特訓

 

 を使用すれば、二次試験にも、エッセイ対策にもなるので、一次試験のエッセイ対策として購入して使用すると良いと思う。

 

 

 

 

英検1級 筆記対策 (語彙編)

私は、3か月前から勉強を始めた。

これまでに特に対策をせず受けた時は、リスニング、リーディングは

何とかなりそうであったが、語彙が一番難しくこれを集中的に勉強した。

 

【音声アプリ対応】英検1級でる順パス単 (旺文社英検書)

【音声アプリ対応】英検1級でる順パス単 (旺文社英検書)

 

 でる順パス単を購入して一日10ページ、ダウンロードした音源を聞きながら勉強したが、例文が長く、全く覚えられなかった。また覚えてもすぐに忘れてしまった。

2400単語あるが多分1000単語も覚えられなかったと思う。

人によって好みは分かれると思うが、私自身は、他の例文が短い単語集を購入して勉強した方が良いように思われる。

 

(MP3音声無料DLつき)出る順で最短合格! 英検®1級 語彙問題完全制覇[改訂版] (英検最短合格シリーズ)

(MP3音声無料DLつき)出る順で最短合格! 英検®1級 語彙問題完全制覇[改訂版] (英検最短合格シリーズ)

 

 

2019年第2回英検1級合格ブログ

 

二次試験(面接)

私が受験したのは札幌会場(北海商科大学)で、東京など首都圏は百人規模の

人が受験し待ち時間が長いと聞いていたが、私の時は10時スタートで15人、(3部屋)その前に15人程度

すでに受験していた様子が見られた。

係の人が午後の人の分の資料を並べていたので、午後も合計して60人程度と

思われる。

まず控室に通され、順番に面接室に呼ばれる。

試験官は外国人男性と日本人女性の二名。タイムキーパーを兼ねた係の方が

1名。

まず部屋の前で係の人に紙を渡し、鞄を置く場所等を教えてもらう。

入室後、英語で挨拶と自己紹介(どこから来たか、趣味などは聞かれなかった)。

その後5問の問いが書かれた紙が渡され、1分間でお題を決める。その後2分間スピーチ。その後スピーチに関連する質問が3問出された。

私の時は、

ーーーーーー

途上国が産業化(industrialize)する事は良いことか。

ーーーー

という内容のトピックを選んだ。政治分野で客観的に述べられそうであったのでこのトピックを選んだ。

 

その後

ーーーーー

1.途上国が産業課すると環境汚染につながらないか?

2.スピーチで世界平和につながると言ったがどういう事か?

3.技術移転することになると言ったが、技術移転は著作権問題などと絡み非常にセンシティブで著作権等を途上国に与えることは先進国にとってデメリットとならないか?

-------

3問の質問が続いた。

自分は、準備していったジャパンタイムス編植田一三先生の面接大特訓の本

 

英検1級 面接大特訓

英検1級 面接大特訓

 

 

で作成したスピーチを色々組み合わせて、2分間スピーチを行った。

こちらはまずまずという気持ちがあったが、続く、質疑応答は、つたない言葉を繋いで回答するのが精いっぱいだったので合格できるか全く不明であった。

自分としては、他のブログを参考として、面接官とのアイコンタクトを意識するようにした。